「おのれらは人間ではない」
            
       「忍びの国」和田竜 新潮社

 戦国期、伊賀国。信長にさえ「虎狼の族が潜む秘蔵の国」と過剰なまでな慎重さを与えた忍びの国で、下山甲斐の嫡男、平兵衛は殺戮を好む周囲についていけないものを感じていた。その思いは弟の次郎兵衛が殺されたとき、この国を滅ぼさずにはいられないほどの熱い思いとなって湧き上がる。一方、父信長に軽んじられているという思いを強くしている信雄は、みずからの弱さを否定するために伊賀攻めを決意。しかし、これらすべての流れは周到に用意された謀略だった。
 物語は希代の忍びでありながら、さらってきた妻、お国の尻に敷かれ、銭稼ぎに汲々としている忍び無門と、かつて信雄の命により主君を打たねばならなかった日置大膳、この双方の主戦力である男たちを中心に描かれる。この男たちが思いもかけない行動を起こすがために、計算しつくされていたはずの謀略が恐ろしいほどの勢いで変容を遂げていくのである。
 それにしても無門がよい。外に出れば誰からも恐れられる忍びでありながら、妻にだけは頭が上がらない。普段からあまり力まず、ひょうひょうとしている風情の無門と、とにかくひたすら出世を望む気の強い妻の、ちょっと風変わりな愛情物語といってもいいかもしれない。
 「のぼうの城」でも感じていたことだが、時代小説でありながら普通に現代語が混じり、現代風の考え方などが混じっている。気になりだすとややうっとうしさがないわけでもないのだが、それにも増す面白さ。オススメ。



オススメ本リストへ