いや待てよ。ふと僕はとんでもない可能性に思い当たる。全員を拘束したと思ったら今度は"外部"から全然別の"代理"犯人が現れるんじゃあるまいな。
              
   「七回死んだ男」 西澤保彦 講談社文庫

 時間の「反復落し穴」にはまる体質を持った主人公「僕」、久太郎(ヒサタロウ。しかし親兄弟からもキュータローとしか呼ばれない)は、年賀に訪れた祖父の家で、祖父とふたりの酒盛りを強制され、ぐでんぐでんに酔っぱらって気持ちの悪い思いをする……というその日を反復するはめになる。オリジナル周の二日酔いを避けるために酒盛りから逃げるキュータローだが、その変更のせいか、なんと二周目では祖父が殺されてしまうという事態に。そもそも祖父の遺産をめぐって対立する二家族が顔を揃えたこの場において誰が犯人であってもおかしくないわけだが、祖父を殺されっぱなしで放っておくわけにはいかない。反復落し穴から抜け出す前に、酒盛りに付きあわなくてもよく、なおかつ祖父も殺されないシチュエーションを探さなければならないのだが……何度繰り返しても祖父が殺されることは免れず、しかも犯人もその都度違うのだ!
 同じ日が何度も何度も繰り返されるが周りの人間はそれに気づいていない、という「反復落し穴」の設定がよい。体質なのでいつそれにはまるかは自分では決められない、とか、いろいろ試しても次の周にはリセットされるが、九周目が確定版になって次の日につながる、とか。このような縛りがあるがゆえに、SF的な設定ではあるが、ミステリとしてもずるくない構成になっているのである。
 それにしても「反復落し穴」。九周以前の出来事はすべてリセットされるとなったら、この主人公じゃない別の主人公だったらもっと激しい悪さをいっぱいしてしまいそうだし、レイ・ブラッドベリいわくの蝶一匹で世界が変わることを思えば……オリジナル周と確定周があまりに違えば、世界そのものが彼の掌の上にあるということになる。スゴイ話だ。同じ体質の人が他にもいるかもしれないし……と、次々に想像が膨らんでおもしろい。SFとしてもミステリとしても楽しめる作品。オススメ。



オススメ本リストへ