「かっこつけやがって……と言いたいところだが、少しわかってきた。おまえは、そういうのが好きなんだな」
 なぜか、そのことばを聞いたとき、重い霧が急に晴れた気がした。
           
「サクリファイス」 近藤史恵  新潮社

 自転車ロードチーム、チーム・オッジの一員である「ぼく」、白石誓は、チームのエースとして走ることよりも、アシストとして……つまりときにはエースに使い捨てされ、自らの勝利を投げ捨ててまでチームのためだけに走るものとして存在することを好んでいた。それはかつて陸上選手としてゴールテープを切っていたときには味わえない感覚であったし、トップにならなくても認められるということの誇りが大切であったからでもある。ところが、アシストとして参加したはずのツール・ド・ジャポンで誓は思いがけない好成績を残し、チームのエースの石尾よりも上位に位置する。そして、伸びてくる者に対してはつぶしにかかるという黒い噂のある石尾が、レース日程後半で自分のマシントラブルのために誓の自転車を止めさせた。わざとなのか、それとも? 誓には石尾がいわれているほど怖い人のようにも思えなかったのだが……
 ひとりで走っているように見える自転車ロードレースだが、実はチーム内のサポートや駆け引きなどが非常に大切なものだと初めて知った。アシストを使い捨てるエースは、アシストの分まで走る責任がある。その責任を果たしてこそのエースであり、その覚悟がなければエースになることはできない。また一方アシストは自分の順位を考えることなく、ときには無謀ともいえる走りでエースを引っ張り、レースを撹乱させることで自らのチームの成績を上げることを目標とする。いってみればアシストがトップを目指すことはあってはならないのだ。エースとアシストという立場の違う者が力を合わせてこそ成り立つロードレースにおいて、アシストの立場からエースの石尾を眺める誓。彼だからこそ理解できる、石尾の走り。
 前半はひたすらロードレースの話なのだが、後半になってとある事故をきっかけに、誓は秘められた謎にせまってゆく。真相にせまることができたのも、誓がアシストとして誇りを持っていたからかもしれない。つらい事件を挟んでいるが、さわやかな読後感を残す一冊。オススメ。



オススメ本リストへ