「なら、いつまで地面に貼り付いているつもりですか?」
「少年少女飛行倶楽部」 加納朋子 文藝春秋
全員が強制的になんらかの部に入部しなければならない中学生活。中学1年の「わたし」、佐田海月は、腐れ縁の幼馴染、樹絵里に引きずられ、非行クラブ――ならぬ飛行クラブに入部することになってしまった。そこには変人の王(神、というべきか)、自分勝手で常に上から目線でしかモノをいわない部長の齊藤、樹絵里の恋の相手、さわやかな野球少年中村、しかいない。5人以上揃わないと部として成立しないということで、まずは部員の勧誘から始めてみたものの、恐怖感を知らないために四階から落ちたというるなるなや、野球嫌いで野球部から逃避してきた餅田など、揃ったのはやっぱり変なメンツばかり。第一、空を飛びたい飛びたいといいながら、尊大なカミサマ部長には具体的な手立てなどまったくないのだ。まずは金、金、そして手段……と、結局、海月がきりきり立ちまわることになってしまうのだが、さて、本当に中学生が空を飛ぶことなんてできるのか? しかも、カミサマ部長の飛行条件は、あくまでも「自分自身が」飛行すること、究極的な理想は、ピーター・パンの飛行なのだが……
しょっぱなに出てくる飛行クラブの活動内容、飛行条件をうのみにすると、この物語はまったくの絵空事というか、ファンタジーとしてしか完成をみない(第一、ピーター・パン飛行なんて現実にできると思う?)。なので、結果的に彼らが選択した飛行手段を裏切られたと感じるか、ま、いっかと思えるかで、イメージは大きく変わるかもしれない。ともあれ、中学生の部活動物語としてみると、けなげにがんばってたり、人間関係でちょっとぎくしゃくしたり、淡い恋が芽生えたりと、さわやかな学園小説になっているし、最後の彼らの飛行も、中学生としてはすごい! というものでは、ある。
公立の中学という設定なので、年度が変わればカミサマ部長は引退してしまうのだが、できればもう一年分くらい、飛行クラブの活躍を読んでみたいなあ、なんて思ったりも、する。今度はぜひ、ピーター・パン飛行を目指して(笑)。
オススメ本リストへ